人生を開運しながら楽しく生きる男の独り言

日常の断片

search
  • 神社巡り

    お賽銭とは?意味・金額の由来と神社での正しい気持ちの込め方

  • いいこと

    献血にいこう!|人を助けるボランティア

  • 神社巡り

    稲荷神社|庶民にもっとも親しまれている神様

無駄話

ワクチン接種3回目を受けてみた|その7

2022.03.30ユウロウ

こんにちは。ユウロウです。 今日は2022/03/30(水)です。 ワクチンを接種してから、6日目になりました。 今日は、現在残っている副反応についてです。   〜現在の副反応〜 ●リンパ節の腫れ ●頭痛 &n...

無駄話

ワクチン接種3回目を受けてみた|その6

2022.03.27ユウロウ

おはようございます。ユウロウです。 さて、ワクチン接種ネタも6回目の更新です。 本日は2022/03/27になります。 ワクチン接種が24日だったので、接種から3日経ちました。 副反応の状況ですが、、、   熱...

無駄話

ワクチン接種3回目を受けてみた|その5

2022.03.26ユウロウ

こんにちは。ユウロウです。 今朝の時点でブログに書いた通りですが、脇のリンパが腫れている状況が続いています。 というか、現時点で時刻は15:30を回っていますが、腫れが酷くなっています。 写真撮って載せようと思いましたが...

無駄話

ワクチン接種3回目を受けてみた|その4

2022.03.26ユウロウ

おはようございます。ユウロウです。 今日は2022/03/26です。 現在の時刻は6:30です。 おとといの木曜日に新型コロナウイルスのワクチンを接種してから、約40時間が経過しました。 現在の私のステータスは・・・ 熱...

無駄話

ワクチン接種3回目を受けてみた|その3

2022.03.25ユウロウ

こんにちは。ユウロウです。 現在の時刻12:30になります。 ワクチンを接種してから21時間経過しました。 現在は熱が37.9度です。 いよいよ熱が上がってきました。 大体予想通りです。 ワクチン接種からおよそ24時間で...

無駄話

ワクチン接種3回目を受けてみた|その2

2022.03.25ユウロウ

おはようございます。ユウロウです。 今日は2022/03/25です。 現在の時刻は6:15を過ぎたところ。 昨日、新型コロナのワクチンを接種し一晩が経ちました。 約15時間経過です。 腕の痛みは何もしてなくても痛い状態で...

無駄話

ワクチン接種3回目を受けてみた|その1

2022.03.25ユウロウ

こんにちわ。ユウロウです。 本日は2022年3月24日(木)です。 先ほど15時30分ごろにワクチンの3回目を接種してきました。 ※接種したワクチンは「モデルナ」です。 現在の時刻は16時30分で接種から1時間が経過した...

Landscape photo

風景写真|その2

2024.05.05ユウロウ

Landscape photo

風景写真|その1

2024.05.05ユウロウ

無駄話

改めて構成し直します!!

2022.02.27ユウロウ

ようこそ!ユウロウです。 サイトの名前を「ユウロウの日常日誌」としてから、幾らか時間が経ちました。 しかし、あいも変わらず更新が少ないサイトです。 ちなみに、閲覧数も少ないですけど・・・。 コンセプトの纏まらないサイトを...

< 1 … 9 10 11 12 13 … 15 >
\ランキング参加中/
よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

サイト内検索

日誌を書く人

 

 

  • 書く人: ユウロウ
  • 生まれ/育ち: 宮崎県
  • 現在の拠点:福岡県
  • 職業:サラリーマン
  • 血液型: O型
  • 五星三心: 銀の時計
  • 生まれ年: 1983年(昭和58年)
  • 家族: 妻と娘と息子の4人家族

読まれている記事

  • 1300年の歴史を持つ福岡市西区姪浜の最強開運の氏神様|姪浜住吉神社 4件のビュー

  • 福岡での暮らしがちょうどいい理由|都会と地方の“間”にある安心感 4件のビュー

  • 下竪恵比寿神社の鳥居扁額の写真 下竪恵比寿神社|町中の神社にあやかり隊vol.23 4件のビュー

  • 福重若八幡宮の写真 若八幡宮(福重)|町中の神社にあやかり隊vol.12 4件のビュー

  • おっ散歩#4|室見川を上流へ向けて散歩してたら気持ち良すぎで1万歩を超えていた話 4件のビュー

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2025 日常の断片 All Rights Reserved.