親のグループって結構子育ての邪魔だと思いませんか?

お越し頂きありがとうございます。

ゆうろうです。

現在34歳、6歳の娘と0歳の息子を持つ父親です。

育児レベルは5くらい(10段階)ですかね(笑)

母親だけになるべく育児はさせないように努力はしていますが・・・力不足なことは多々あります。

せめて家事の手伝いを嫌な顔せずに出来るように頑張ってます(笑)

 

さて、今回は子供のコミュニケーションと親のグループ形成についてちょっと書いてみようかと思います。

 

私の娘は幼稚園の体操教室に入っているのですが、この間その教室で親子持久走大会がありました。

持久走大会と言っても教室のメンバーだけで、参加人数も少ないものです。

走る距離は1キロ。

6歳の子供にはちょうど良い距離だと思います。

親子で参加するものなので、もちろん私も走りました。

運動不足の私にとっては、1キロでも意外とキツいもので息が切れてしまいました。

これはこれで別の問題なので、いずれネタにしましょう。脱肥満みたいな(笑)

娘自身も1キロを走りつづけたことはないので、大丈夫だろうかと思っていたら、意外と走れていたのでビックリです。

この持久走大会の後に幼稚園で簡単な懇親会がありました。

飲み物にお菓子という本当に簡単なものです。

幼稚園なので、子供達はお腹を満たした後は園庭で遊ぶことになるのは火を見るより明らかですよね。

ここで、思ったのは子供って大人よりもコミニュケーション能力に長けているなぁということ。

もちろん、言葉足らずだったりするし、引っ込み思案な子供もいるから個人差はあると思います。

この時は、1年間同じ体操教室で一緒だったメンバーなので、まあ仲がいいのは当たり前なのかもしれません。

後は、メンバーの兄弟などの+αです。

でもこの、+αの存在に対して、子供達はいつの間にか仲良くなっているのです。

これには結構驚かされます。

きっかけはあると思うのです。

誰かが声を掛けて、輪に入るというタイミングが必ずあるはず、そのタイミングを逃すことなく素直に掴めるのは、私たち大人が見習わないといけない部分かもしれません。

先ほども書きましたが、個人差があるので、必ずしもそうであるという訳ではないです。

でも、子供は同じ世代のことに対して、それほど先入観がありません。

仲間に入れての一言が言えるのは、とても素敵だと思うし、それに対して嫌な顔をせずに受け入れるという状況も素敵です。

言える勇気と、受け入れる勇気。

まあ、この年齢の子供には勇気でもなんでもなく当たり前なことなのでしょう。

でも、このような素直な環境に水を指すのが大人というか親です。

人は大きくなるにつれてグループを作ります。

仲の良い者同士で固まり、子供の頃はグループに入れてと言われたら素直に入れてあげていたのに、大人になるにつれて素直に入れてあげることは出来なくなるし、グループのリーダー格にお伺いが必要になります。

この親のグループが子供のグループ形成の原因になる第一歩だと思ってます。

親が仲がいいから、子供も仲良くなるのは必然なのですが、何故かそのグループの中だけで遊ぶようになるのですよね・・・。

正直、親のグループ形成って子育てに邪魔なだけな気がします。

親も子供のように素直な状態でグループを作るのはいいと思いますが・・・。

親の態度や家柄などで、「あの子と遊ぶのはやめなさい」と言われます。

まあ、全体を見ると一部かもしれませんが、その一部は結構いるような気がします。

結果的に、省かれる子が出てくるのです。

これは、結構難しい問題ですよね。

じゃあ、こういう時はどうすればいいのか・・・。

早い話が親のグループを作らなきゃいいのです。

まあ出来ればですけどね。

自分も親になって、まあ、私は男なのでママ友と言うのは良くわかりません。

でも面倒だなぁと思うのが、この親グループ(ママ友関係無く全て)です。

グループでいることで助かるメリットも一杯あると思います。

ただ、グループを作るのであれば、せめてクラス単位(幼稚園などなら”りす組”などの単位)でのグループを作ればいいと思うし、そのグループに参加・不参加でも気にしないのがいいです。

まあ、とは言っても難しいですよね。凄く難しいですよね。

でも結果的に、子供だろうが大人だろうが、このグループ形成が素直さとかを無くしたり、コミュニケーションを取りづらくしている要因ですよね・・。
(その逆にグループ内でうまくコミュニケーションが取れているから他でもちゃんと取れていると言うこともあると思います。。。。)

幼稚園などは親のグループが出来てしまうことを前提に、もう入園式・・いや説明会の段階でグループは作らないで下さいと言ってしまえばいいと思います。

幼稚園や、保育園に子供を預けていない場合も、公園などに行けば、グループは結構います。

だけど、子供に関しては自由にコミュニケーションを取らせてあげればいいと思います。

親は・・・我関せずまでは言いませんが、挨拶程度で、自然に仲良くなる分にはいいと思います。でも、ある程度の関係に止めておいて深入りしなければいいんじゃないでしょうか。親同士はね。

面倒ですからね・・・少なくとも私はそう思う時があります(笑)

親も積極的にいろんな人とコミュニケーションを取るのはいい事だと思います。

だからと言って、無理に取ろうと考えなくてもいいと思います。

自然の流れで・・・。

 

自己啓発的にコミュニケーションを取っていこうと考えている人は是非頑張って下さい。
応援します。そして上手くいかなくても、凹まないで行動できた自分を褒めて下さい。
って・・・何の話ですかね。。。

 

まあ、大事なのは、子供がきちんとコミュニケーションを取れる人になれる事ですね。

そもそも、コミュニケーションなんて必要ないと言われるなら、それでいいのです。

ただ、子供のことをきちんと考えて出した結果ならです。

正解の出ない子育てですが、親が子供の成長を止めてしまうような事がないようにしたいなぁと思います。

まあ、色々と試行錯誤しながら、子供の成長に寄り添っていければ幸せです。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

\ランキング参加中/
よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村