今回は私が現在利用しているバイク専用のナビアプリをご紹介します。
少し前にパイオニアから正式リリースされた「MOTT GO」というアプリです。
バイク専用のナビアプリはナビタイムがリリースしているツーリングサポーターが優秀なアプリだと思っていましたが、今回紹介する「MOTT GO」も負けず劣らずの優秀なバイク専用ナビアプリになります。
- MOTT GOとはどんなアプリなのか
- MOTT GOの優秀すぎる機能
- MOTT GOの利用料金
それでは早速アプリを紹介していこうと思います。
もくじ
MOTT GOとは何?
まず、MOTT GOとはどんなアプリなのか。
すでにタイトルなどで触れていますが、バイクに特化したナビゲーションアプリ。
開発元は車のナビゲーションでも定評のあるパイオニアです。
そのパイオニアがバイク乗りのために開発して、幾度かのベータテストを経てリリースしたとても優秀なナビゲーションアプリになります。
MOTT GOの優秀な機能
MOTT GOには数々の優秀な機能が備わっています。
私も全てを使いこなしているわけではありませんが、実際に使ってみて嬉しい機能をご紹介していきます。
右左折ポイントの信号をカウントダウン
まず、一番嬉しいと言ってもいい機能です。
右左折する交差点までの信号を3つ手前からカウントダウンしてくれます。
「3つ先の信号を右折です」
「2つ先の信号を右折です」
「この信号を右折です」
と言った具合にカウントダウンしてくれるので、大変ありがたい。
バイク走行中にスマホ画面を注視するのは、交通違反になってしまいます。
しかし、手前からカウントダウンしてくれるとなれば、安心ですよね。
右左折後の車線に関しておすすめをアナウンス
次に右左折時に関してです。
右左折した先の道路の車線が2車線、3車線ある場合がありますよね。
これに関して、次のようなアナウンスをしてくれます。
右左折手前で「その先、右寄りの車線がおすすめです」や「その先、左寄りの車線がおすすめです」というアナウンスです。
これがあると、その先の交差点で右折する場合や左折する場合にとても役に立つ情報になります。
ツーリング先で知らない道を走る時には、非常に助かる機能だと思います。
おすすめスポットを案内してくれる
これは個人的に無計画なツーリングをするときに嬉しい機能だと思っています。
行き先だけ決めて、とりあえずバイクを走らせることってありませんか?
立ち寄り場所などは、行き当たりばったりの時にアプリから近くのおすすめスポットが案内されます。
その場合に以下のようなアナウンスが流れます。
「この近くに〇〇で有名な〇〇があります、立ち寄りたい場合はバイクを止めて立ち寄りボタンを押してね」
その時の画面キャプチャを取得したので、ご覧ください。
これがアナウンス前の状態。
立寄るボタンがグレーアウトになっています。
そして、立寄りポイントが近くなるとアナウンスが流れて、立寄りボタンが有効になります。
警察の公開取り締まりの情報を案内してくれる
普段から安全運転で、道路交通法を守っている人ばかりだと思います。
ただ、ツーリングが楽しくて夢中で少し注意力が散漫になることがあるかもしれません。
そんな時に気を引き締めてくれる機能になるかもしれません。
この機能は例えば次のようなアナウンスで知らせてくれます。
「〇〇県警では、〇〇市で速度の公開取り締まりを実施中です」
「〇〇県警では、〇〇市で歩行者妨害の公開取り締まりを実施中です」
といった内容です。
具体的な取り締まり場所までは、アナウンスされません。
しかし、取り締まりを行っている対象の市町村に入るとアナウンスされるので注意力が増しますよね。
普段から安全運転を心がけている人にとっては、関係ないアナウンスかもしれませんが情報としては嬉しいと思います。
過去の取り締まりポイントの案内も
取り締まりポイントに関しては、過去の情報もアナウンスしてくれます。
例えば、「過去、この辺りで警察による取り締まりが行われいました」ってな感じのアナウンスです。
これも、何気に気を引き締めてくれるものだと思います。
画面のビュー機能
これは、ナビ画面の話になります。
ビュー機能は次の右左折ポイントなどを表示してくれる機能になります。
まあ、大体のナビアプリにはついている機能なので、特に新しいものではありません。
ビュー機能を展開している状態がこちら。
スマホを縦に取り付けていると上下でセパレートされます。
横向きに取り付けている場合は左右のセパレートになります。
大きな矢印は案内地での進行方向。
右上に小さく表示されているのは、次の地点の進行方向です。
こっちはビュー機能を非展開の状態。
好みの問題ですが、この状態でも画面上部に次の案内地情報が表示されています。
私は非展開の方が好みです。
おすすめのツーリングコース
これはツーリングコースのプリセットです。
北は北海道、南は沖縄までの各エリアで選べます。
このように、各エリアが表示されます。
選択したいエリアをタップすればツーリングコースが表示されます。
今回は中部をタップしてみましょう。
ツーリングコースは各エリアごとに、かなりの数がプリセットされています。
長野・ビーナスラインツーリングコースを選んでみましょう。
どんなルートがセットされているのでしょうか。
ビーナスライン・蓼科高原 芸術の森などの立寄り地点がセットされました。
私は行ったことがないので、このセット内容はなんとも言えませんが行くことがあれば利用したいですね。
最後にルート検索をタップすると。
現在地が福岡になっているので、とんでもない距離になってますね(笑)
現在地ではなく任意の場所をスタートにセットすることも可能なので計画に合わせて利用するといいかもしれませんね。
私が利用していて便利だと思った機能はこんなところです。
MOTT GOの利用料金
さて、気になるのは利用料金です。
利用料金は以下のようになっています。
各コース | 利用料金 |
---|---|
月間コース | 400円/月(1ヶ月無料) |
年間コース | 4000円/年(月額コースより800円お得:1ヶ月無料) |
3日コース | 250円/1回 |
コースは3種類用意されています。
嬉しいのは月間コースと年間コースに初回のみですが、1ヶ月無料の期間が用意されていること。
使用したいけど、料金払って気に入らなかったら嫌だな〜と思っても、初回だけですが無料ならお試しができますね。
それで気に入らなければ、サブスクを解約すれば料金はかかりません。
あと絶妙なのが、3日コースです。
これにはお試し期間はありませんが、ピンポイントで機能を使いたい場合には有効かもしれません。
私は月額コースを利用しています。
私の住んでいる九州は年間通してバイクに乗れるので、年間コースでもいいかもしれませんね。
九州でも山間部は凍結するので危ないですが。
ご自身の利用スタイルに合わせて選べばいいと思います。
最後に
今回は私が利用しているバイク専用ナビゲーションアプリ「MOTT GO」のご紹介でした。
個人的には、とても素晴らしいアプリだと思っています。
私が欲しかった機能が全て揃っているので、これからもこのアプリを利用したいですね。
あくまで参考程度の情報になるので、あとは実際に使用してみて合うか合わないかを試していただければと思います。
それでは、安全なバイクライフをお送りください。