霞神社〜町中の神社にあやかり隊vol.7〜

町中の神社にあやかり隊

どうも!
「町中の神社にあやかり隊」では、住んでいる町にひっそりと鎮座する神社にスポットを当てて記事を書いてます。

  • 地元の人は知ってるけど、全国区ではない
  • こんなところに、神社なんてあったんだ

そんな町に鎮座している神社を巡ってます。

主に福岡県福岡市の神社ですが、徐々に範囲を広げていけたらと計画して活動中です。

時には有名になった神社も巡ります。

隊員は隊長の私、ユウロウのみ。

隊とは、名ばかりですがそこはご愛嬌と言うことで。

ボッチでニッチな活動ですが、良かったら読んでください。

今回も宮崎県の神社になります。
宮崎県西諸県郡高原町に鎮座している神社になります。
地元では有名な神社で白蛇が現れるといわれている場所です。

かすみ神社

宮崎県西諸県郡にしもろかたぐん高原たかはる町に古くから鎮座している神社です。

高原たかはる町は私の亡くなった父の故郷。

高原町には、神武天皇の生誕の地として知られる狭野神社も鎮座しており高原たかはるの地名は「高天原たかあまはら」に由来すると言われています。

今回の霞神社は、私も30年以上ぶりに参拝に上らせていただきました。

とても、素晴らしい景観を有する神社です。

写真の大鳥居は、本参道の入り口で奥に見えている階段を登っていきます。

ただ、これが結構きつい(笑)

なので、ここは写真だけです。

どんな神社?

霞神社の御祭神は、三柱。

  • 大己貴命(大国主命)
  • 少彦名命
  • 保食神(豊受姫命)

いずれも由緒書きに記載されている表記です。

大己貴命は開運の神、少彦名命は薬の神、保食神は稲荷の神。

古くから農業・畜産・疾病・縁結び・開運の神様として旧藩時代の藩主である島津家から厚く信仰されていたそうです。

また、白蛇が現れるとされる神社でもあります。

いわゆるアルビノや白化された白蛇ではなく、保護色としていくつも色を宿している蛇で特に岩肌の白色に反応してその姿を表すことから白蛇様として崇められるみたいです。

今でも蛇が生息しているのは不明です。

私は、小さい頃に岩肌にいる蛇を見たことがあるような記憶があるのですが、まあ曖昧な記憶なので定かではありません。

実はこの霞神社のそばに「白龍神社」と呼ばれる神社があり、実際に白蛇を飼われているそうです。
ただ、霞神社とは仲が良くないようでこんな看板が立っていました。

まあ、神社同士の争い事はどんなところでもありますからね。
古くは伊勢の神宮でもあったほどですから。
我関せずということでここはスルーです。

軽くハイキングな神社

霞神社は霧島山麓に鎮座しており、階段が整備されていますが真冬でも汗をかいてしまうほどの運動量になります。

今回、私は本参道からではなく本殿に近い駐車場から向かいました。

その駐車場から見上げると、山の上に霞神社が見えます。

結構な距離を感じますが、まあ本参道の階段をひたすら登るよりは遥かに楽です。

それでも、階段の多い参道になります。

階段の脇には石灯籠が並んでします。

また、土産物屋も参道にはありました。
時間が早かったので、ほとんどシャッターが閉まっていましたが、帰る頃には比較的シャッターが開いていましたね。

駐車場からでも、真冬で着込んでいたら汗をかいてしまいました。

爽やかな空気が流れる境内

息を切らせながら辿り着いた境内は、12月中旬という時期もあり空気が澄んでおり爽やかで気持ちが良かったです。

鉄製の風鈴も綺麗な音色を奏でており、凛とした空気を演出していました。

山の上にある神社ということもあり、大きな社殿ではありません。

標準的?な大きさの社殿です。

早い時間だったので参拝客はおらず、とても静かでした。

お参りを済ませて、本殿の傍から裏手へと回ります。

白蛇様の現れる岩肌

さて、白蛇様がいるかなぁ〜と思って本殿傍から裏手にいきます。

こちらにもお社が建っています。

この裏にある岩肌に運が良ければ白蛇様が現れるのだとか。

まあ、今回は現れてくれませんでしたが・・・考えてみれば12月中旬だと流石に冬眠の時期ですよね(汗)

春になると、姿を現してくれるかもしれませんよ。

霞神社からの景観

30年以上ぶりに霞神社を訪れて、いい意味で後悔したのが景観です。

素晴らしい景観を誇る霞神社を30年以上もスルーしていた私自身に「バカだなぁ〜」って思ってしまいました。

写真の中央より下の方に小さく見えるのが、最初の本参道の大鳥居。
今度は、本参道から参拝に上がろうと思います。

いい天気だったので、奥の方まで見渡せます。

とてもいい景色です。

ちなみに、写真に収めてませんが展望所から角度を変えると霧島連山も望めます。

そして、帰ろうと思った時にとても強い風が吹いて、谷になっているところを見ると枯葉が舞い上がりとても幻想的な雰囲気を見ることができました。

ん??ブログ用に画質を落としているのですが、枯葉が舞い上がっているのが分かりずらいですね(汗)

最後に

宮崎県西諸県郡高原にしもろかたぐんたかはる町に鎮座する霞神社。

とても素晴らしい神社でした。

白蛇様には会えませんでしたが、今年2025年は巳年ですから参拝時に出会えたら最高に運気が上がりそうですね。

白蛇を飼っている神社で出会うのも、もちろんいいと思います。

でも自然に住まわれていて、気まぐれで姿を見せてくれる方が私は好きかもしれません(笑)

山の上に鎮座する神社なので、暑い季節はちょっと大変かもですが冬の今の時期なら空気も澄んでいておすすめです。

機会があったら、ぜひ参拝に上られてみてはいかがでしょうか。

神社情報
〒889-4413 宮崎県西諸県郡高原町後川内1553

\ランキング参加中/
よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村