福岡県福岡市博多区に鎮座する筑前國一之宮〜住吉神社〜

おつかれさまです。ユウロウです。

おっさんが散歩する略して「おっ散歩」の3回目。

今回は、福岡市博多区にある筑前國一之宮である住吉神社に上らせていただきました。

筑前國一之宮 住吉神社

博多駅から徒歩で約12分の距離にある住吉神社は大阪の住吉大社と山口県下関の住吉神社と並ぶ三大住吉に数えられる神社です。

住吉神社の場所

年に一回は上がらせていただく神社ですが、木々に囲まれた広い神社で多くの参拝者が訪れる神社です。

表参道からの鳥居には、天下泰平の旗が上がっていました。

表参道一の鳥居

御祭神・御神徳

住吉神社の御祭神はご存じ住吉三神となります。これに天照皇大神と神功皇后を配祀し、合わせて住吉五所大神と言われているそうです。(住吉神社ホームページ参照

御祭神
  • 底筒男神(そこつつのをのかみ)
  • 中筒男神(なかつつのをのかみ)
  • 表筒男神(うわつつのをのかみ)
  • 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
  • 神功皇后(じんぐうこうごう)
御神徳
  • 心身の清浄(これを以て全ての災いから身を守ってくれる)
  • 航海・海上の守護

住吉三神が伊邪那岐命の禊ぎから生まれた神様であるため、心身の清浄を以て全ての災いから身を守ってくださる神様として信仰されているそうです。航海・海上の守護に関しては有名だと思います。

境内はパワースポットの集まり??

住吉神社の境内には、多くのパワースポットが集まっています。

古代力士像

本殿を正面に右側の位置に、真っ黒な勇ましい力士像が睨みをきかせています。多くの人が力士像の手のひらに自身の手のひらを重ねているせいか、手のひらは色が変わっています。手のひらの手相には「力」と刻まれて私もあやかろうと手のひらに触れました。

古代力士像

のぞき稲荷

本殿の左側から奥に行くと、大きな岩が現れます。のぞき稲荷です。

正面から岩の裏に回ると低い位置に小さい鳥居と祠があり、奥にお狐様と鏡が置かれています。その鏡に自分の姿を写して願い事をすると叶うと言われているのだとか。

大きな岩 この裏手に鳥居と祠があります。
お狐様と鏡

志賀神社福分小判

境内にあるいくつかの摂社の一つに志賀神社があります。その志賀神社のお社の横に大きな小判が埋められた石柱があるのです。小判には昇龍と昇鯉が模ってあります。昇龍に触れると金運が昇鯉に触れると恋愛成就のご利益があるのだとか。

志賀神社と福分小判

三日恵比寿神社の恵比寿神像(写真なし)

裏参道側にあるのが、三日恵比寿神社です。ここに可愛らしい恵比寿様の像があります。触れる箇所によってご利益があるそうです。顔なら家内安全、腹なら病気退散、鯛なら金運、腕なら技能向上みたいですよ。恵比寿神像の写真は撮り忘れてありません。

全体的に癒しの空間

人にもよりますが、私にとってはここは街中の癒しの空間です。東京都の明治神宮のような大きな森ってわけではないですし、広さもありませんが、隅々まで散策するにはちょうど良い広さの神社です。

深呼吸をしながら、のんびり散策してみてはいかがでしょうか。

終わりに

今回は福岡市にある筑前國一之宮である住吉神社に上らせていただきました。

博多駅からも徒歩で12分ほどと近く、キャナルシティにも近いので観光に組み込むのもいいかもしれません。2023年は例年よりも多く上らせていただこうかと思います。

次回は、早良区と西区の間を流れる室見川を散歩したときのことを書かせてもらいます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。皆様に溢れんばかりの幸運が降り注ぎますように。

\ランキング参加中/
よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村